トップ
〉
環境活動:環境への取り組み
環境への取り組み
「もったいない」を行動へ
光洋産業は環境への対応を経営の最重要課題のひとつと位置づけ、製品の開発から製造、流通を含めた各段階で環境への負荷の少ない製品の提供を目指すとともに、人の健康と安全を脅かす反社会的行動を排除します。
そのためには「もったいない」という日本特有の精神文化と、当社の企業方針である「広く情報収集に徹し、独創性のある技術を確立し、商品化すること」とを融合させることが重要であると考えております。
具体的な企業活動における行動として
- 1.適用を受ける環境法規制を遵守し、環境汚染防止(省エネルギー、廃棄物削減等)に努めます
- 2.環境に対応した「製品」と「技術」の実用化を推進します
- 3.社員一人ひとりの環境意識を高め環境教育と啓蒙活動をおこないます
「もったいない」はノーベル平和賞を受賞したケニア環境副大臣のワンガリ・マータイさんが、2005年2月16日に京都議定書発効記念行事の基調講演のなかで、もったいないの精神に感銘を受け、世界にその精神を広めていきたいと発言されました。
